川崎市の子供サッカー教室の感想。メリット・デメリット

息子は幼少の頃から庭で、家族と一緒にサッカーをして遊んでいました。

小学1年生になり、帰宅後は一人でサッカーボールを蹴っていました。周りのお友達もサッカーを習い始めたので、うちもサッカーチームに入れることにしました。

サッカーチームの選び方・実際に入った体験談について紹介します。

⇒無料体験レッスン★サッカー教室に参加しよう。

川崎市のサッカーチームの選び方

息子の友達のお母さんに自宅近隣のサッカーチームについて聞くと、川崎市内にもいくつかあることが分かりました。

まずは息子の友達が多く入っているチームに問い合わせをすると、定員オーバーで入れないと言われました。

次に週に1回度活動するチームに連絡をし、体験教室に参加しました。

しかし、方針が技術の向上ではなく、スポーツを楽しむチームのため、父親の意向で入りませんでした。

最後に友達の勧めと父親の意向でスポーツ少年団に体験教室をしました。保育園が一緒だった友達が多く、とても楽しくサッカーをしていました。

土日祝日が活動日のチームなので入るかどうか、とても迷いました。

サッカーの体験も4回実施しました。友達のお母さんが協力的なのと技術の向上の目的のため、入ることに決めました。

小学生プログラミング教室で無料体験してきたよ

サッカー上達しました(メリット)

毎週末のサッカーの練習や試合を楽しみにしていました。

息子は体験教室のときから練習試合に出ていたので、試合が楽しくて出たい気持ちが強かったです。

指導者からも平日は自主練習をするよう言われ、サッカーの動画を視聴し、庭で練習していました。

ミニサッカーゴールを購入して、庭に設置しました。

時には両親が息子と一緒にサッカーの練習をすることもありました。

両親ともにサッカーの経験者ではないため、教えられるところは指導し、出来ないところはサッカー教室の動画を視聴しながら練習しました。練習を重ね、

技術が向上しました。小学生は5・6年生と4年生以下でチーム編成が分かれています。息子は1年生でサッカーを習い始め、2年生から4年生以下のチームでレギュラーを獲得しました。

 

実力の世界はあまくない(デメリット)

うちのチーム方針は上手な子がレギュラーとなり、大会に出場します。レギュラーに学年は関係ないです。

練習試合は全員、試合に出場出来ますが、大会はそうではありません。大会によっては、ベンチに入れる人数制限もあります。

同学年の子でも試合に出場出来る子と出来ない子がいます。

うちの子はレギュラーなので、他の保護者から嫌みのようなことを言われることもありました。

しかし、子供は今後伸びると思うし、サッカーはチームでやるスポーツなので、言われたことは気にせず、今後の活躍を期待し、応援することにしました。

すると、徐々にレギュラーではない子たちも、上達してきました。現在は小学4年生のときには、同学年の子たちがレギュラーになることを願うようにしました。

サッカー教室の感想

サッカーを習い始めるのに、まずはどういうチームに入りたいか親子の方針を明確にしたほうが良いと思います。

それには1度、体験教室に参加することをお勧めします。

チームの利点と欠点を理解したうえでサッカーを始めたほうが良いと思います。

サッカーを通して子供が成長していく姿を期待しながら、応援したいと思います。

小学生プログラミング教室で無料体験してきたよ